今日明日で、高3にデータの分析を教えます。この分野は普通1年のときに習うものですが、あえて高3になってから教えています。というのもデータの分析の各種公式の導出には数Bの数列であうかうシグマの計算が使えないと説明が全然スッキリしないからです。
そのほか、なぜ分散をわざわざ平方根とって標準偏差にするのかとか、共分散の式と散布図のつながりなど、公式の意味を中心に教えていきます。
シグマが使えて、公式の意味がわかれば二次や私大で出題されても余裕で解けるようになります。
今日明日で、高3にデータの分析を教えます。この分野は普通1年のときに習うものですが、あえて高3になってから教えています。というのもデータの分析の各種公式の導出には数Bの数列であうかうシグマの計算が使えないと説明が全然スッキリしないからです。
そのほか、なぜ分散をわざわざ平方根とって標準偏差にするのかとか、共分散の式と散布図のつながりなど、公式の意味を中心に教えていきます。
シグマが使えて、公式の意味がわかれば二次や私大で出題されても余裕で解けるようになります。