塾はコロナどうこうでほとんど影響を受けてないというか、ひょっとしたら3-4月の入塾者がコロナがなかった場合よりもガクンと落ちているのかもしれまんが、今のところそういう印象もなくやっていけています。
当初は、コロナなど完全無視してやっていましたが、さすがに状況が変わってきていて、塾としてもよく換気するとか部屋の密度を下げるとか、ちゃんと気をつかっていこうという気持ちになっています。
といっても昨年までも塾生間でインフルが感染しないように、加湿器を設置するとかアルコール消毒液を設置するとかやってましたけどね。より一層やっていきましょうという話です。
塾の運営に多少負荷がかかるという点ではネガティブですが、なんらかの制約があったときに思いついたことが案外ハマったりもするので、コロナが落ち着いた頃には塾がさらにパワーアップしているでしょう。
模範解答がない状況でも頭をつかって判断して実行していかなければならないのが、人生の難しいところでもあり面白いところでもありますね!