当塾ではほとんど全ての連絡を塾のLINEで利用しています。
するとたまにあやしい返事が来ることがあるので、以下のニュアンスを知っておいてください。
例「明日休講です」
【人によっては怒る】
り
りょ
了解
ok
同級生の間だけにしておきましょう。大学や会社などで年長者に送信してはいけません。不快感を与える可能性が高いです。
【みなさんが思っているほど丁寧ではない】
りょうかいです。
りょーかいです。
漢字表記が普通のものを平仮名にするのは違和感があります。同級生の間だけにしておきましょう。
【微妙なところ】
了解です。
okです。
【無難】
わかりました。
※私は「分かりました」くらいが高校生にはちょうど良いと思っていますが、みなさんが数年後に就職する会社によっては「わかりました」がNGな場合もあるかもしれないので、社会人になったら↓のより丁寧な表現を使って下さい。
【かなり丁寧】
承知しました。
【渋すぎ】
拝承しました。
【大人かよ】
承知しました。よろしくお願いします。
ちなみに塾からの連絡で一斉送信になっているものはわざわざ返信していただくなくても良いです。