仕事も大学生活も楽しいんですが、会社員時代を思い出す辛さを感じる授業があります。必修の「化学実験」です。そもそも化学がそんなに好きじゃないし、この実験の授業は「必ず予習するように」とか「無断欠席は単位放棄とみなし単位を与えない」とか「単位取得の必要条件は○○である」とか説明がいちいち高圧的です。(わざわざ必要条件とかいうの意地悪すぎ)
昔からこういう何らかの行動を義務化してくるやつが嫌いです。なので公立中学時代は地獄でした。3年間暗い気持ちでした。
この化学実験はどうにかして先生達のあら探ししてやろうという気持ちですね。毎週木曜日が憂鬱です。でも、幸いなことに14週あるうち休講の週も多いのでなんとかやっていけそうです。早く終われ〜