昨日の記事は投稿を分割してblog投稿日数を稼ぐという手もあってちょっと悩んだんですが、まとめて投稿することにしました。
ああいう記事を書くのは、検索結果で上位に表示されることが目的です。高校単品で上位に表示させるのは難しいんですが、組み合わせだとうまくいくんですよね。たとえば「愛知淑徳」の検索ワードに対しての上位記事を作成するのは難しいですが、「淑徳 金城」で2-3位以内に入る記事を書くのはなんとかできます。
普段、中高一貫でいうと南女、淑徳、金城、名古屋の塾生を多く見てますが一貫校ってそれぞれかなり校風ありますね。これは公立中高との大きな違いです。
公立の場合、中学はもちろん校風なんてほとんどありませんし(土地柄がちょっと出るくらい)、高校も「明るい人が多い」とか「校風がゆるい」くらいしか学校としての味って出ないです。
なんででしょうね。