宝くじのルール
・300円を払って宝くじを買うと当たって100万円になるかもしれないし、0円になるかもしれない。
・100万円あたったらそれは自分のものになる。
・誰かの300円を無理矢理つかうことはできない。自分の300円を使うしかない。
宝くじに限らず、なんらかのリターンを得るためには自分でリスクをとらなければいけません。
私が人生一発当てるために1000万円を自分で用意して幹線道路沿いにラーメン屋を始めたら、儲けたお金を全て自分の懐にいれることができますが、誰かに1000万円出資してもらったら儲けたとしてもそれを自分のものにすることはできません。リスクをとったのは自分ではなく出資者だからです。
受験生にとって自分でとれるリスクというのはお金ではなくて、時間です。
自分の時間をどう使うのか。
100%すべて勉強に使って高校生活は多少我慢するという配分もあるかもしれませんし、勉強を50%、高校生活も50%でバランスをとる人もいるかもしれません。
文武両道とかいって勉強と部活の両方をあたかも100%やり切るみたいなことを言うアホな人もいますが、自分の時間が有限である以上100%+100%という配分はありえません。どちらかを優先すればどちらかは減ります。
世に言う文武両道というのは、50%と50%のことで、それは両立ではなくて妥協です。
勉強につかう時間を100用意したとして、その100の配分もまたリスク配分です。
私が推奨しているように100を全て自習にあてるというリスクの取り方もあるでしょうし、高校の補習などをとって50:50で配分する人もいるかもしれません。
誰がどう配分しようと他人に文句を言われる筋合いはありませんし、その時間配分にたいして他人が口を挟んでよい理由などありません。
その配分というのは、その人が買う宝くじであって、ハズレても当たっても結果はすべてその人が受け取るものだからです。