reasnでは部屋をセパレートするDIY工事がおおむね終わりまして、自習「室」と呼べそうな空間ができました。
もうすでにちらほら自習室に出入りして勉強している塾生もいます。昔、清須で塾をスタートしたときを思い出します。とりあえず教室だけ作って、4月に最初の塾生が入塾したあとで自習室を作りました。自分が作った空間に、学生がきて勉強しているというのはなんとも表現しがたい嬉しさがあります。よくスマホのゲームでお店つくるやつあるじゃないですか。あれにお客さんがきたら嬉しいみたいな感じです。
さてreasnのほうは9月末までに20名様に来て頂いてサスティナブルな経営をするというのが目標でしたが13名となりました。大幅未達ではありますが、実は4月の時点で作った計画書の予想よりは高かったので、良かったということにします。教えていての手応えもとても良いです。
しかしこれだと借金を返せないので、引き続き体験授業受付中です。
受講科目の追加もwelcomeです。