高3の塾生をあつめて、塾長のありがたい話(バカとブスほど東大にいけ、等)を小一時間聞かせました。
塾長がスパルタですので、暑苦しい指導を実施中です。
じゃなくて、1年後合格するために日々の受験勉強で必ず意識してほしいことを伝えました。
それは・・・大学入学後の自分の姿です。
それをイメージするだけでなく、紙に書き出すというワークを行いました。
イメージするだけだとさっさと忘れちゃいますが、紙に書き出すとそれを実現しようというエネルギーが意識的にも無意識的にも湧き上がってくるものです。1日の勉強計画から、人生で実現したい夢まで、やりたいことはなんでも紙に書き出すのが超おすすめです。当塾でも自称進と同様管理教育を推奨していますが、管理教育といっても自分で自分を管理する教育です。
というわけで、公開してもいいよとokもらえた塾生の願望をいくつかご紹介
・小さな細菌も見逃さず患者さんの病気の原因を見つけ、多くの命を救いたい
・お金をためて大人買いしてみたい
・近未来な機械を作りたい←気分があがる、便利、どんな人でも使える
・大学合格して同級生をおどろかせたい
塾生達には、自分が成長できるのだという前向きな気持ちを持ってほしいです。