風前の灯火でつぶれかかっていた桜山校舎をいりなかに移転して1年がたちました。
実は移転当初「いりなかでもダメかも、」と思った事件があり少しビビっていたんですが、今のところ上手くいってます。ホームページなどでは南女、淑徳、名中高向けであることをアピールしていて、実際に本日現在南女淑徳で在籍生の7割を占めます。珍しく私の下手くそマーケティングがうまくいきました。もう少し名中の生徒に来てほしいんですが、息子を想うママの気持ちにあんまり刺さってないのかもしれません。
桜山時代は清須校舎の売り上げでなんとか桜山を維持していたんですが、今は清須とreasnが5:4くらい。在籍人数でいうと、今年reasnのほうが逆転するかもしれないです。
そんなわけで、reasnも人数が集まってきたので以前からやりたいと思っていた講習を実施することにしました。
reasnの塾生には今週から資料を配付していますが、ぜひみなさん参加してください。