月刊木村:清須市で営む塾での日々

相伝学舎という塾を経営しています。好奇心の格差時代に、大学受験を通じた成功体験の場を提供することが使命です。

○バカ

娘の七五三の写真をとってもらいました。写真スタジオでは粋な計らいがあって、着替え終わったあとカーテンの向こうから登場するというお披露目をしてくれます。

 

娘が可愛すぎたのと、大きく成長したなと思って泣きそうでした。

写真買い取りは当初1万円くらいを想定いましたが、こんな成長の節目はたくさん保存しておきたい!家族の思い出はプライスレス!とか考えてしまって結局○万円のアルバムを買ってしまいました。

完全な親バカです。

 

大学受験 相伝学舎 (清須校舎、桜山校舎)
http://www.sodeng.jp

単語につられないトレーニング

中学生の英語の教科書を見ていると、本文が超具体的な会話や物語が多いので単語の意味さえ分かってしまえば文構造や修飾関係を意識しなくてもだいたいの意味がとれてしまうことが分かります。

だいたいの意味が分かってしまうと、あとは雰囲気づくり勝負みたいなところに脳みそを使うしかなくなります。でも雰囲気勝負の意訳力に磨きをかけることは、使い古してあとは明日捨てるだけの洋服の汚れを一生懸命洗剤で落とすようなところがあって、報われません。

単語の意味だけで意訳勝負の世界に中学3年間浸った後高校生になると、文構造を意識する習慣がなかなかつきません。

そこで単語の意味を無くして文の骨格だけを意識するようなトレーニングを作ってみました

単語の代わりにS, O, C, 名詞などの役割だけ残して、意味を考えてもらいます。

また一つ、すごい発明をしてしまいました。今は高校生向けの教材で導入しているだけですが、英語教室(仮)にも移植したいです。

大学受験 相伝学舎 (清須校舎、桜山校舎)
http://www.sodeng.jp

新課程青チャート数II

新課程の青チャート数IIを買いました。

今の高1から教科書の数学が色々変わったのをきっかけに、チャートも新しくなっています。新しくなったといっても、掲載されている問題はほとんど変化ありません。

ただ微妙に問題数が増えてます。どちらかといと難し目の問題が増えているので、長い目でみると青チャートの参考書としての難易度は徐々に上がっているのだと思います。

青チャートはもはや日本全国の何十万人という高校生が買う準教科書みたいなものなので、難しい問題を増やすのではなく難しい割にそれほど出題されないマニアックな問題を削る方針で改訂してもらえるとより良い参考書になると思います。

 

f:id:sodeng:20221018220345j:image

大学受験 相伝学舎 (清須校舎、桜山校舎)
http://www.sodeng.jp

運動と勉強

筋トレするにあたってプロテインを飲むべきかという問題に直面しています。

プロテインは筋トレ後に傷ついた筋肉の繊維に補給される役割を果たします。食事でタンパク質をたくさんとればいいんですが、筋肉をつけるのに必要なタンパク質量は50kgの人で50g〜100gで結構多いです。食事だけでこの量をとるのが無理なのでプロテインを飲むことになります。

ただプロテインを飲むと当然エネルギーも補給してしまうことになるので、エネルギーの収支がどうなるか気になります。筋肉痛を和らげるためにも飲みたいのが本音です。

 

ところで筋トレは受験勉強に似ています。毎回のトレーニングで取り組む種目はだいたい固定で、その強度を徐々に上げていくのが筋トレです。受験勉強も、一日に取り組む勉強メニューはだいたい固定で、とりくむ時間はそんなに上下しませんが日々賢くなるので内容を考慮にいれれば実質的な勉強時間は徐々にあがります。

受験勉強での塾の役割は取り組んで効果の出る自習のやりかたを教えてペースメーカーになることです。それと同様に、筋トレもどこかのジムに通ってちゃんとフォームを教わったほうが絶対にいいです。自己流だと狙った筋肉に負荷がかからないし、フォームが適切ではないと怪我します。私の場合、マスクするか死ぬかぐらいに思って生きているので当面ジムはいけそうもありません。

f:id:sodeng:20221028225325j:image

卵1個でタンパク質は約7gです。

大学受験 相伝学舎 (清須校舎、桜山校舎)
http://www.sodeng.jp

久々の筋トレ生活

個人的な話ですが・・・

最近、昼間は大学で勉強して、夕方に車で塾まで移動して、塾で勉強を教えて、深夜に帰宅という生活を送っていて運動する余地がありません。

加齢とともに基礎代謝が落ちており、今までと同じ食生活をしていると太ります。

このブログでも過去何度か「運動します」宣言をしているのですが、久しぶりにまた運動します宣言しておきます。

有酸素運動は時間を使うわりにイメージほど脂肪燃焼しません。無酸素運動をハードにやっていきます。

メニューも考えました。徐々に強度を上げながら継続的に取り組みます。

先日体重計にのったら59 kgでした。

密度の低い脂肪を減らして、高密度な筋肉を増やすことで、体重は横ばいでシルエットが今よりも健康的になるよう頑張ります。

早速昨日から開始しました。運動気持ちいいです。

大学受験 相伝学舎 (清須校舎、桜山校舎)
http://www.sodeng.jp