月刊木村:清須市で営む塾での日々

相伝学舎という塾を経営しています。好奇心の格差時代に、大学受験を通じた成功体験の場を提供することが使命です。

学歴があると就職するときに少し有利

偏差値でランク付けされた大学進学において、より高いレベルを狙いたくなるのは人間の本能か洗脳かはさておき、いわゆる高学歴を得たとしてその後どの程度人生は有利になるでしょうか?(以下、慶應経済卒としての体験談です)

かくいう私も高校生のときには高学歴になればその後の人生はイージーモードで裕福になれるのだろうくらいに思っていたんですが、実際に学歴があってよかったなと思ったのは就職のときだけです。よほど学閥の強い企業(百貨店とかですかね?)であれば話は別かもしれませんが、就職したあとは純粋に仕事ができる/できない勝負なので高学歴だから安泰というのは無いですね。だいたい、高学歴の人が行く会社というのは高学歴の集団になるのでそれ自体は差別化ポイントにはなりません。

では就職のときにどう良かったかというと2点ありまして、1つはOBとのつながり、1つは書類落ちしないという点です。前者については金融業界(メガバンクや地銀)なんかでは顕著ですがリクルーター制度というのがあって若手の社員が自分の母校(おもに自分が卒業したゼミ)に行って、会社説明会と称した採用活動をすることがあります。私は金融業界に興味が一切なかったのですがものは試しと思って一度参加してみたらやっぱり面接でした。嘘をつけないタイプなので金融に興味がないことがバレてそれっきりでしたけどね。リクルーター以外にも、ゼミやサークルのOB会などのイベントがあればだいたい先輩方は一流の企業で活躍されているので、どんな仕事をしているのかとかぶっちゃけ給料がどれくらいとかいう生の話をきけるのは大きかったと思います。

後者の書類落ちしないという点については結構主観的な話になってしまいますが、私自身の就活では書類落ちというのはほとんどありませんでした。学歴が無ければ書類落ちしてしまうのかというと、あまり実話を聞いたことがないんですが、おそらく厳しいものがあるとは思います。学歴フィルターとかいいますが、有名企業になれば数千・数万ものエントリーがあるはずで、まずは学歴でばっさりというのは十分ありえるでしょう。(↓こういうの)

f:id:sodeng:20151004185915p:plain

というわけで学歴が直接的にメリットになるのは就職するときに少しだけというのが結論です。ですが、このほんのわずかに見えるメリットというのが実際はでかいんですよね。

清須市の大学受験 相伝学舎
入塾希望の方はTEL/LINEからご予約ください。
遠方のかたのLINE相談は空き時間に対応しますので無料です。
TEL: 052-508-9988
LINE@: @sodeng
web: http://www.sodeng.jp