入試英語には色々な出題形式があり、形式によって解き方があるような気がしてしまいますが、実際には特別な解き方なんてありません。結局は単語や語法を暗記することと、文法の応用(すなわち英文解釈)だけやっていればほとんどの大学で合格点までいきます。
よく長文問題になると「解き方が分からない」と質問にくる高校生がいますが、現代文と違って英語は本文の意味を理解できれば全部正答できます。正答できないのは解き方が違うからではなくて、本文の意味を正確に理解できていないからです。
単語や語法の暗記については塾で教わるものではなく自分で覚えるものなので塾では扱いません。一方で、文法の理解と応用については学校でまともに教わる機会がないので塾で扱わないといけません。塾の授業は最初から最後までひたすら英文解釈にこだわっていきます。
数学と比べると英語のほうが入試までに覚えるべき内容が少ないので、うちの塾の授業では2年もあれば十分に入試レベルまで持って行けます。中学時代に英語をサボっていた人でも指導可能です。
ただ、教えたことを暗記する努力は必要です。同じことを何度授業時間で伝えても答えられないという人は、どうやって覚えるか真剣に考えてください。