さて私のblogですが学校掲示板に晒された結果、おとといのアクセスは学校掲示板からの流入が30%でした。普段はGoogle検索とYahoo検索が40%, 40%くらいなのでめちゃくちゃ流入しています。
流入したからといって私の収入が上がるわけではないんですが、この掲示板をきっかけにblogを読んでくれる人がいたと思うと嬉しいです。
先日の、
お前も北見工大を受験しないか? - 月刊木村:清須市で営む塾での日々
の記事にいたってはスレッドまで立っていて、レス数40件以上で大盛り上がりです。
普段、こういう掲示板で私のblogが話題になるとたいてい、私(木村)が書き込んだと思い込む人がいて
「ステマ乙」
というレスがつきます。今回は奇跡的にステマ塾とは言われていませんが、いろいろコメントがあるのでせっかくなので反応します。
読んでくれてありがとうございます。
ご心配ありがとうございます。
ありがとうございます。生徒は今年かなり順調に集まっていまして、過去最高の人数です。
といっても40名ほどの弱小個人塾ですが、これだけの人数の中高生の勉強のサポートができて嬉しいです。今年はとくにご紹介や、卒業生の弟さんor妹さん、の入塾が多く、安心してあずけられるという評価をしていただいているのだと思います。嬉しいです。
塾関係者の定義によりますが、少なくとも私とか妻は書いてないです。アルバイトスタッフでもないんじゃないかな。
これから冬休みでかなり忙しくなりますが、普段は昼間けっこうヒマです。なので娘の幼稚園の送迎をしています。その合間にマックいってお茶してます。学校掲示板は、業務時間中に閲覧しておりますw
うちの塾生から聞いた話だと、北見工大にかぎらず、学校の先生からA判定のコッコウリツ大を強くすすめられた同級生がそのまま出願をした話は何度か聞いたことあります。西春の塾生からも同じ話を聞きました。「断れない」になると思います。
本人は納得してるのかどうか知りませんが、保護者のかたがどう思っているのかは私も知りたいです。でも保護者のかたで「コッコウリツにたくさん進学させている五条高校はなんてメンドウミがいいの!」と思っている人はそれなりにいるらしいので(これは数年前に一宮興道のお母様から教えていただいた)、ひょっとしたら「うちの子にチャレンジなんてさせず、コッコウリツにぶちこんでくれてありがとうございます」と思ってるかもしれないです。
スレッドの後半は明日お返事かきます。
掲示板のみなさんもっと書き込んで!