英語を教え始めるときにイントロダクションとして簡単な品詞についての理解がどの程度なのかの確認をするための授業を実施するのですが、「等位接続詞と従属接続詞って聞いたことある?」と聞くとかなり高確率で「ない」か「なんとなくある(気がする)」という返事をもらいます。
英語学習の基礎のき、というか基礎のkくらいの感覚なのですがみなさん知らないようです。
もっというと、形容詞と副詞の違いを理解していないこともあるし、「形容詞ってなんですか?」という状態の場合もあり、高校生の品詞にたいする理解の状態はもはや瀕死状態と言ってよいでしょう。
英文法は「大学受験の問題のための知識で読解には役に立たない」というイメージを持っている人もいるかもしれませんが、実際には英文法を理解して暗記しないと英語学習は進みません。
品詞や文法を一つ一つ理解していくというのは最初のうちは退屈かもしれませんが、英語学習にはそれ以外の道はないと思って是非私の言う通りに覚えるものを覚えていってください。
最初、形容詞と副詞の違いを知らないことや従属接続詞を知らないことは全く問題ありません。ごまかしなしで、一から丁寧に教えていきます。