月刊木村:清須市で営む塾での日々

相伝学舎という塾を経営しています。好奇心の格差時代に、大学受験を通じた成功体験の場を提供することが使命です。

Apple製品で固めよう

これから大学入学に向けてパソコンなどの機器を買いそろえる人も多いと思います。

パソコンのOSはWindowsとMacの二つが主流でこれはスマホにおけるAndroid とiOSの差と同じことです。ちょっと前までは家庭用パソコンといえばWindows一色でMacを買う人なんてよほどapple好きと決まっていましたが、最近はそういうこともありません。

パソコン上で動かすアプリケーションといえばせいぜいWord, Excel, Power Pointくらいであり、これらのアプリはWindowsでもMacでも動くので、Windowsを選ぶかMacを選ぶかはほとんど好みの問題になります。

ただ理系の学部でWindwosでしか動かないようなアプリを使う場合は好みの余地はなくてWindowsを選ぶほかありません。

さてWindowsかMac、どちらを選ぶべきかという話ですが、これは圧倒的にMacのほうが使い勝手が良いです。私はWindowsもMacもどちらも使っていますがWindowsはOSが8くらいから使いにくくて仕方ないです。Windowsのほうが使いやすいとかいう人もいますが、Macを使ったことがないだけでは?と思います。

パソコンの他にiPadとiPhoneを使う場合にはMac以外考えられないです。Air dropでこれらの機器間でのファイル共有がラクであることはもちろん、パソコンでコピーした文字列をiPadでペーストできたり、iPadで開いているウェブサイトを一瞬でパソコンで開けたり、複数のハードウェアを同時に使うことに長けています。

f:id:sodeng:20220331184910p:plain

機器間でのファイルのやりとりがラクだと、レポートを書くときに

・手元のiPhoneで写真をとってパソコン上のWordファイルに貼り付ける

・iPadで書いた絵をパソコンにコピペする

といった動作をUSBメモリ等の媒介なくして実現できます。

ちなみにiPadはApple Pencilを買ってGood Notesというアプリを入れると最強です。私は大学生活では紙のノートを一切やめてGood Notesでノートを取っているし、なんなら教科書も全てpdf化してiPadにいれて持ち歩いています。

f:id:sodeng:20220331185911j:plain

仕事で必要なメモや数学の教材作成、オンライン授業での板書説明もGood Notesでやっています。

f:id:sodeng:20220331185049j:plain

apple製品は全体的に高い印象があるかもしれませんが、パソコンはスペックとハードウェアの完成度を考えると安価です。Macは色々ありますが一番安いMacbook Airで十分です。4年後使わなくなったときにメルカリで売ればそこそこの値段もつきます。iPadとiPhoneはMacに比べるとやや割高感がありますが(iPhoneなんて携帯のクセしてMacより高いし)、Mac+iPad+iPhoneの組み合わせの利便性は最強すぎるので買わざるをえません。

スペック的には全部一番安いやつで全く問題なくて、以下の構成だと150,760円です。(Apple学割サイトでの見積もり)

Appleの公式サイトで買えば故障時の返品も全くストレスなく一瞬でおすすめです。どうせ量販店でもほとんど割引ないし。

f:id:sodeng:20220331185347p:plain

f:id:sodeng:20220331185358p:plain

f:id:sodeng:20220331185407p:plain


というわけで保護者のみなさん、大学生にiPadをねだられたら買ってあげてください。

f:id:sodeng:20220325174431j:plain

私は仕事でガンガン使うのでもっと画面が大きいiPad Proが欲しい・・・っ!

大学受験 相伝学舎 (清須校舎、桜山校舎)
http://www.sodeng.jp