大学の講義で、大地震の被害を抑えるための家屋の条件、みたいなことを教わったのですがその中で
1階部分がピロティになっているものは危ない
というものがありました。
ピロティとはよくマンションで一階部分が全部駐車場になっていて、その上に建物があるような構造のことです。
ピロティに限らず、普通の木造建築でも一階が広く間取られているものは建物を支える柱や壁が少ない分、揺れに弱いということでした。
それにしてもピロティって響き面白くないですか?ピロティを表すにはピロティという言葉は可愛すぎると思うんですよ。私の母校の西湘高校も校舎にピロティ部分があって、なぜか同級生に「ピロティ」というあだなをつけられている人がいました。若い時ってそういう意味不明なあだ名つけがちですが、あだ名になるほど「ピロティ」の響きには味わいがあるというのもあると思います。