月刊木村:清須市で営む塾での日々

相伝学舎という塾を経営しています。好奇心の格差時代に、大学受験を通じた成功体験の場を提供することが使命です。

過去問をいつ解く?

気の早い高3の生徒だと「いつ頃過去問解くのがよいだろう?」と考え始めている人もいると思います。

受験生が受ける試験は、センター試験・私大一般入試・国立二次、のおおまかに3つがありますが、まずセンター試験については対策が11月〜12月頃になります。センター試験というと簡単なイメージを持っている人もいるかもしれませんが、普通に難しいですから、ある程度入試の範囲を習得したと思える段階にこないと過去問演習してもボコボコになってしまうだけです。

次に、私大一般入試と国立二次については、多くの公立高校生はセンター試験終了後から本格的に対策を始めることになります。秋までは入試の範囲の基礎をたたき込むことで忙しいし、年末年始はセンター対策で終わります。センターが終わってやっと、時間が作れるようになります。

ですが、今の時期に一度かるく解いておくのがおすすめです。どういうレベルの問題が出るのか、どういう形式で出題されるのかを把握しておくためです。それが分かると、残り時間で何をどのくらいやる必要があるのか見通しが立ちます。

 合格最低点をどうやってとるのか、作戦を考えましょう。

f:id:sodeng:20180921214715j:image


清須市の大学受験 相伝学舎
http://www.sodeng.jp