月刊木村:清須市で営む塾での日々

相伝学舎という塾を経営しています。好奇心の格差時代に、大学受験を通じた成功体験の場を提供することが使命です。

2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

なぜ冬は北風になるのか

「西高東低の冬型の気圧配置」ってどうやってなるか気になりますよね。 本日はこれの説明です。 西高東低の、「西高」。 これは「にしこう」と読んで一宮西高校の略ではなくて、西にある高気圧のことなのですが、日本列島の西側にあるのはユーラシア大陸です…

雪の仕組み

昨日は寒くて雪まで降りましたね。 雪が降ると、「どうやって雪ってできるのだろう?」と疑問に思いますよね。 それを説明しましょう。 上空ほど空気は冷えるので、 雲の上のほう・・・氷の粒 雲の下のほう・・・水滴 があり、雲の真ん中らへんではこれら共存して…

やるっきゃねーよ

さて昨日は高校生のみなさんに現実をつきつけてみましたが、実際に自分の高校の入試結果をみた人はいますか? どうでした? 「うわ、俺無理やん」 って思いましたか? そんな一瞬悲観的になった高1高2の皆さんを応援したいと思います。 正直この時期に志望校…

あなたが1年後に合格できるレベルはこのくらいです

志望校選定について夢を持たないとやる気はでませんが、結局志望校を下げるくらいなら最初からより現実に近い目標をもったほうが良かったということになります。 しかし大学受験には内申点評価がないし、模試の判定も進研模試と全統模試では異なるし、受験は…

過去問のやりすぎ注意

ここから二次試験まで赤本での過去問演習の時間が増えてきます。 過去問演習ですが受験する大学はどこも最低2年分は解いておきましょう。 2年分もとけば、大問がいくつあるのかとか、どういう設問になっているのかとか、把握できます。 第一志望については2…

夢と現実の両方を見つめよう

愛知県の高校受験といえば ・中3になって野田塾に通い出す ・部活を引退してから徐々に本気だす ・夏休みは中1中2の復習だ! ・秋から入試演習を塾の土日の講習でぼちぼちやるよ ・学年末テストが終わってから一ヶ月は超本気 で、だいたい説明できると私は勝…

ちゃんと座れ

そういえば昔、入塾面談のときに背もたれにふんぞり返っている学生がいました。 中学生気分の抜けきらない新高校1年生で、お客様は神様だとは思ってなかったんでしょうけど、さすがに教える気持ちが1mmもわきませんでした。新高校1年生はそういう態度の人が…

グラフ描け

英語も数学も生徒が解いたその場で添削型の授業を進めていますが、その場で添削すると昨日の例のように一瞬で改善される可能性が高まります。 もちろんほっとけばまた一ヶ月後に数字だらけの答案になったりするので、繰り返し繰り返し「日本語かけ」とか「グ…

企業秘密の答案指導

答案指導のいい例がありました。 before 数A「場合の数」だと、だいたいみなさんこういう「数字だけ」の答案を最初は書きます。 そこで、おまじないを掛けて「あなたはだんだん記述が出来るようにな〜る!」と私が唱えると・・・ after こんな感じで、すぐに良…

塾生の特技で合格した?

昨年、国立の後期試験で富山大学に合格した生徒がいました。 センター得点率が60%を余裕で切っていて当然判定はEで、というかそもそも同じ学部を前期で受けてもE判定という状況での受験でした。 今日ふと、昨年の合格/不合格の状況などを調べてみたらこんな…

今でしょ!

共通テストが終わって、どこに出願しようか悩み出している受験生もいると思います。 人生を左右しうる決断になるので是非じっくり考えてもらいたい反面、あんまり悩みすぎるのもまた結果を左右しうるのでさっさと決めてしまいましょう。 受験勉強というのは…

共通テスト 会話文にする必要あるか?

大学共通テストではセンター試験と違って? 平成 2 1 年告示高等学校学習指導要領において育成することを目指す資質・能力を踏まえ、知識の理解の質を問う問題や、思考力、判断力、表現力等を発揮して解くことが求められる問題を重視した問題作成を行います…

英語の入試問題に思う

今後の参考のために共通テストを一通り解いてみました。 感想など 英語 これまでの大問4,5,6が永遠に続く感じ。巷では「内容が幼稚になった」という批判もあるようですがもともとセンター時代から内容的や使われている文法のレベル的にはこんなもんです。 分…

次いこ次

受験生は自己採点が終わったところだと思いますが今年は昨年から全体の得点率がどう変わったか現時点ではあまり予想がつかないので、 「こんな結果でたけど、どう評価していいのか・・・」 という人が多いんじゃないでしょうか。 河合塾の共通テストリサーチな…

共通テストお疲れ様です

共通テストお疲れ様でした。 センター時代と比べて難しくなったと感じた人もいるかもしれませんが、それは受験生全員にとって同じなのであまり気にせず気持ちを切り替えていきましょう。 これはどの大学の試験でも同じです。 ・問題が難しくなったら合格しに…

勉強以前の問題を見つけられるか?

生徒10人にたいして、全く同じ問題を10回教えることになるので難しめの問題だとどこが難しく感じるのか、式変形で間違えがちな場所がどこかという情報は蓄積されていきます。 たとえば 全てのxでax^2+bx+c>0をみたすa, b, cの条件は? という問題があると5人…

大失敗

今日、スーパーにおつかいにいったんですが妻の希望で 「メロン味のシャーベット」 というのがありまして、ぴったり該当するものはないものの、一応これなら許容範囲だろうと思ったものを買ったのですが・・・ マスカット味でした・・・。 大学受験 相伝学舎 (清須…

緊張の心得

さて今週末にはやくも共通テストが迫ってきました。 3年間一生懸命勉強してきた人のなかには、緊張している人もいるかも? というかあんまり勉強してこなかった人も一応緊張はするのかな? 何にせよ、本番前に緊張しているということは今までにそれだけ積み…

不思議な常識

前職でさらに不思議だった常識に、「販売店への訪問回数を増やせば、細かい売上が増える」というのがありました。 売上が30万円にみたない案件をランレートと読んでいて(語源は不明、とにかくルー大柴の多い会社だった)、営業担当者が追いかけるまでもない…

不思議な営業計画

お客さんに直接訪問するハイタッチセールスのほか、チャネルセールスというものもあります。 チャネルとは販売経路のこと。 私たちは普通商品をメーカーから直接買わずに販売店、小売店から買いますよね。 たとえば車をトヨタ自動車から買うのではなく、トヨ…

新人時代

営業とひとくくりにいっても色々な種類の営業がありまして私が勤めていたtrendmicroでは消費者向けにはウイルスバスター、法人向けにはウイルスバスター含む色々なセキュリティ商品を販売していたので、まずは大きく消費者向け営業と法人向け営業に分かれま…

寒いですね

ここ数日寒いですね。 やっと冬らしい寒さという感じがします。 寒いといえば、私は昔trendmicroで働いていたときに北陸3県を担当していて、福井、金沢、富山とぐるぐる営業していたんですが、気温差は愛知県とあんまり差がなかったような記憶がありますが雪…

「微積分 基礎の極意」 を取り組む

微積分 基礎の極意 という問題集があります。 "基礎"の極意なので、部分積分や置換積分を丁寧に教えてくれるのかと思いきや、そういう基本的操作はできるものとして、入試問題を通して各問題の背景などをじっくり学ぶという結構高級な話題の参考書です。 基…

毒親を考える

塾のように受験生の入試の手助けになるものもあれば、逆に邪魔をするものもあります。 邪魔をするものランキングの上位2つは 1位 学校 2位 親 これで長らくの間ワンツーフィニッシュを決めており、少なくともあと半世紀くらいは変わらないでしょう。 学校に…

また授業の質が上がっちゃう

昨年、英語を担当している大学生スタッフが 「最近教えてて思うんですが、たぶんみんな関係代名詞分かってないと思います」 ということを言っていたので、大学生なのになんて真面目に仕事に取り組んでいるんだろうと感涙しながら 「じゃあ冬休みに関係代名詞…

合宿感想コーナー 後編

「正直キツかったです。が、中々良い経験ができたと思います。あとこの席いいですね、机が広くて。」(高2) 正月にダラダラするなんてこの先いつでもできますから、今キツいと思うくらいに勉強しておくのがいいですよね。 「センター赤本を解く良い機会とな…

合宿感想コーナー

合宿感想コーナーです。 合宿とは・・・朝9時〜夜21時、最大6日間をひたすら自習しつづけます。取り組む内容は事前に決めておき、当日はそれをひたすら消化するだけなので、自分が受験勉強マシーンになったように机に向かうことができます。 「群数列は難しい」…

本当はおそろしい受験童話

たまに全力で走るウサギよりも、毎日最低限のことを続けるカメのほうが受験勉強という分野では強いよという話をしましたが、実際にはたまに全力で走るウサギも、毎日最低限のことを続けるカメもなかなかいません。 現実には・・・ これは恐ろしい話ですが・・・ も…

明日から通常授業再開です

塾の授業は明日から通常授業が再開します。 だいたい休み明けはみなさん気持ちがたるんでいることが多いので、休み明けからしっかりやっていきましょう。 受験勉強は、やるときにがっつりやるのではなく、毎日最低限のラインを絶対に割らないことのほうが大…

今年は上野天満宮(名古屋市)にて・・・

毎年、東京の湯島天神にいって合格祈願をしていただいて美味しいものを食べて帰ってくるというのを習慣にしていたんですが、今年は多忙でいく時間がありませんでした。 かといって神頼みしないのも、1点に泣き1点に笑う大学入試では心細いというか、当塾の生…