月刊木村:清須市で営む塾での日々

相伝学舎という塾を経営しています。好奇心の格差時代に、大学受験を通じた成功体験の場を提供することが使命です。

木村の考え

反動2

全力疾走したら疲れて休憩したくなるのと同じように、勉強でも勉強しすぎるとその反動で勉強をしたくなくなる時期が生じます。 高校受験を終えた高校1年生などはその代表的な時期でしょう。高校受験を終えてからも勉強量が落ちない人をこれまで見たことがあ…

反動1

8月中はずっと働きづめで、7月までは大学での勉強づめで生活してきたので、その反動で今は毎日小説を読む日々を送っています。 小説は登場人物の気持ちを擬似的に体験できるので、人の気持ちを理解するのが苦手な私にとっては教育的な存在です。 小説は実在…

LINEでのやりとり

塾生とLINEでやりとりするときにたまに気になることがあります。 連絡時の作法 - 月刊木村:清須市で営む塾での日々 昔まとめましたが久々にまた書いておきます。 塾での連絡に限らず年上の人にLINE等でコミュニケーションを取る場合、 「りょ」「りょうかい…

おくれました

塾生が授業に遅刻したときに 「おくれました」 というセリフをたまに聞きます。言われないでもそんなこと分かっているので、いちいち告知していただかなくても・・・と思います。 「遅れてすみません」 とかなら告知以上の意味がありますが、全員そろわないと授…

ふやけた

今日は夜にreasnで授業があったんですが昼間はずっとヒマで家でコロコロしてました。だいぶ脳がふやけました。 「○時に××をしなければいけない」 という時間に追われる感じがしないのが良いです。 昔、相伝学舎を立ち上げる前に半年くらいプー太郎時代を過ご…

夏期講習おわり

今日で夏期講習の全日程が終了しました。 数学・物理の個別授業だけでのべ170コマで、さすがに最後の週はキツかったです。 でもこれが塾生の入試の得点につながると思うと最後まで楽しく授業できました。 私が30代のうちはまだ続けられそうです。 相伝学舎 …

坊主頭

そういえば慶應野球部って髪型が自由なことも話題だったみたいですね。 たしかに甲子園球児ってみんな坊主頭です。 野球の場合は坊主が強制の学校があっても良いし、自由な学校があっても良さそうです。スポーツで高校進学先を決める場合、みなさん自宅から…

志望校や文理選択の相談

今日は目覚ましが聞こえなくて寝坊しました。いつもより50分起床時間が遅かったです。朝9時からの夏期講習には間に合いましたが焦りました。普段は朝9時の授業開始の50分前の8時10分くらいには塾に出勤しています。今日みたいに焦って移動するのが嫌いだから…

比較ばっかり

中高生のうつ病も多いです。私の学生時代よりも多い実感があります。 会社員のうつ病は、マイクロマネジメント型上司+激務で簡単に発症しますが、中高生の場合も同じように置かれた環境で精神的な圧力を受け続けると心の病気になります。 朝起きたら身体が…

選択肢広がるなんて嘘

26歳の医師のかたが自殺で亡くなったニュースを読みました。若い人が自ら命を絶つ悲しいできごとです。 よく熱心な教育ママが「子供の将来の選択肢を増やすため」とかいう大義名分で、子供を用いたプロキシファイトに精を出している様子を見聞きしますが、勉…

個性の出し方

勉強でもスポーツでも音楽でも、上達したければ最初は自分の個性を出さずに指導者に教わったとおりに取り組むことが大切です。 でも高校生と受験勉強を通じてコミュニケーションをとっていると、言われたとおりにやってみる人がいかに少ないか実感します。 …

目標について

目標といえばreasnの持続可能な経営にむけて9月末までに20名の塾生を迎えいれたいとかきましたが現在11名です。 あと2ヶ月で9名様きていただけますと目標達成になります。 過去8年の塾の歴史で最大月間入塾数が8名とかなので、歴史的な入塾によって達成する…

5年後

この商売がうまくいっているのかいっていないのか、自分で状況がよくわかりません。8年間潰れずに生活できているので、うまくいってないわけではないですが、だからといってうまくいっている気もしません。 塾のサービスが毎年レベルアップしているのは確か…

アンバランスな学習環境

中1から高3まで英語を教えていると ・中2なのに高校生レベルの英語(高2くらい)も精度よく読める人 ・高3なのに中学レベルの英語が読めない人 いろいろです。 数学の場合はこういう逆転現象は少ないです。 言語能力は育て方によって急成長するのかもしれま…

ブレる自分

塾生とちょっとした面談で話をしていて 「一度志望校を下げると出願まで下げ続けることが多い。理想を自分に近づけるのではなく自分を理想に近づけよ」 と言おうと思ったんですが、躊躇しました。 過去の卒業生を思い返すと志望校を下げて進学した人も当然い…

嬉しいこと

しんどいことって取り組んでいる最中は案外自分ではそのキツさに気づかなくて、ある程度落ち着いたあとで「振り替えってみると結構キツかったな」と気づくものです。そして多くの場合「同じことをやれと言われても無理」と思います。 私にとってそれは高校時…

異変

清須で名東高校の塾生がいて塾からはたぶん最も遠い高校なのに、18時開始の授業に参加してもらっています。一方で、清須近辺の高校に通っている塾生はみんな20時開始の授業を好んでとってます。名東高校よりずっと近いので、余裕で18時に間に合いそうな気が…

大丈夫!

高1〜2くらいのときには勉強意欲が低くて大丈夫かなと心配していた塾生でも、高3になってくると多くの場合それなりにモチベーションが上がってきます。うちの塾では毎週塾生に問題を解いてもらうので、モチベーションの高いor低いは問題の答案をみればよく分…

大丈夫?

体調不良で欠席する人が多いですがたまに、「コロナのため○○日まで休みます」という連絡をもらうことがあります。 うちの塾は本人が陽性だろうが陰性だろうが、ご家族が陽性だろうが陰性だろうが、塾生本人が受講出来る健康状態であれば通塾してくださってok…

モラルハザード

中古車販売店がお客さんの車を意図的に傷つけて保険会社に料金を請求した件は、その販売店と保険会社とから関わらないかぎり対岸の火事ですみます。 なので「ドス黒い会社があるもんだな」で終わるんですが、それより大きなモラルハザードが日本だ起きてます…

不透明

中古車販売店がお客さんから預かった車を故意に傷つけて修理費用を保険会社に請求したという事件が最近話題ですね。 車の故障って素人には良く分からないので、不具合に対して修理費用を見積もってもらったところでそれが正当かどうか判断つきません。 私の…

いらん

管理教育系の高校で補習にでないという決断をすると、たいてい先生と揉めます。高校生くらいだと大人とそういう話し合いをするのに、大人同士がするのとは比べものにならないくらいプレッシャーがかかると思います。なので勇気をだしてそういう決断をしょう…

補習あれこれ

夏休みといえば補習ですよね。といっても私の高校時代には当然夏休みに学校に授業を受けにいくなんてありませんでしたし、任意性の補習があったかすら記憶にありません。清須市で塾を開いて補習が強制だというのは信じられませんでした。 今日は昭和高校の2…

夏休みにむけて

大学受験での勉強熱のピークは高3の夏休みと冬休みになりがちです。夏休みは高い気温のなか涼しい自習室で勉強するとどうしてもテンションが上がります。 ちょっとネガティブな書き方をしているのはなぜかというと、夏休みがピークになってしまう人がいるか…

トンネル効果

今年は合宿の参加希望者も昨年より多いです。 高校3年生は参加希望する人の割合が例年高いんですが、今年は高校1〜2年生の参加希望者が例年より多いです。 計算したら全体の4割が高校1〜2年生でした。 合宿は朝から晩までずっと自習するという企画で、高3く…

外せるのに

なぜ田舎の高校ほど生徒が勉強した気になるだけの補習を強制するのか?塾を開いて7年たっても謎は解けません。国立大学の数学の問題を解くより難しいです。 せっかく塾で丁寧に勉強を教えても補習で塾生の時間を奪われたらもうお手上げです。 こうなると私の…

いやだ

夏休みに学校の補習が詰め込まれる問題。 受験勉強なんて勉強時間のうち自習を9割くらいに配分してやっと志望校に受かるかどうかなのに、田舎の公立高ほど自習時間を平気で奪ってきます。 毎年のことですが基本的には補習なんて全て参加せずに、自分が必要な…

対応科目を増やしたい

個人塾で大味ではなく丁寧に受験指導をしようと思ったら、塾で見てあげられる科目を増やすにつきます。英語だけを専門性100で教えるよりも、英語と数学を80ずつで教えたほうが、一人の受験生を合格に導くという観点では可能性が高いです。大学入試は各科目を…

化学楽しい

1ヶ月前まで私がピーピー文句を言っていた化学実験ですが喉元を通り過ぎて最近は楽しくなってきました。 最近はほぼ毎日化学の勉強をしていて、やっと実験でやっていることがうっすらと分かってきたというのが大きいです。 好きな科目は楽しく勉強できますが…

予想しながら英文を読む

英文の構造は常にその後を予想することで読み解くことができます。 たとえば冒頭がWhen...から始まる文では後ろがWhen (S+V), S+V.のように従属節1つ主節1つの文になると予想出来ます。あとはこの予想通りになっているかを確かめながら読むのです。 もちろん…